![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系
技術系
No.173535 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください(100文字以内)
私は、これまで◯◯材料に使用されたことのない◯◯を◯◯能を持つ有機◯◯と複合化させ、◯◯強度が強く◯◯性のある新しい◯◯材料を開発しています。
研究の中で自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み内容をご記入ください(300文字以内)
私の研究には、研究初期の課題として◯◯の◯◯性が低いことがありました。そのため、◯◯の表面◯◯を通常の◯◯から◯◯剤に代え、◯◯表面で◯◯分解・◯◯反応を進行させることで表面◯◯の形成を試みました。当初は◯◯剤のみを◯◯として使用することで◯◯を得ましたが、各◯◯間の凝集により◯◯特有の◯◯性...
ご自身の強みを簡潔にご記入ください。(20文字以内)
緻密な計画を練り、その計画を推敲する力
自身の強みとそれを表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください(300文字以内)
私の強みは計画的に物事を進められることです。私は修士課程入学時に2年後の目標として首席表彰の受賞を掲げました。ただ漠然と研究を行っても有用な成果が見込めないと考え、首席表彰という長期目標を見据えた上で3ヶ月ごとの中期目標を立て、さらに1週間ごとに具体的な数値目標を立てて実験を繰り返しました。成...
組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください(200文字以内)
私の所属する研究室は、博士課程の私と学部生の◯◯人で構成されており、彼らは教員とのコミュニケーションを苦手としていました。そのため、私が自ら飲み会を企画し、教員と学部生の間に入って場を盛り上げてきました。その結果、最近では学部生も教員とディスカッションする頻度が増えて積極的に研究に取り組むよう...
パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください(300文字以内)
これまで数々の世界初・日本初の技術や製品を生み出してきた貴社で◯◯太陽電池の実用化に取り組みたいです。私は学部時代から現在まで◯◯の◯◯について研究し、◯◯学や◯◯学を中心に勉強してきました。この研究を通して私は、まだない新しいモノを生み出すには、広い分野からの多角的な視点が必要であると感じま...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系