21年卒 技術系
技術系
No.81779 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。(100文字以内)
◯◯から◯◯を客観的に評価するシステムの開発を行なっています。具体的には、心電図や血圧、脳活動などの生体情報から◯◯を提案し、医師の診断支援に貢献することを目指しています。
③学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。※(各60文字以内) 併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)
(1)取り組んできたこと 研究活動(比重50%)
(2)取り組んできたこと ハッカソン(比重30%)
(3)取り組んできたこと サークル活動(比重20%)
ご自身の強みを簡潔にご記入ください。 ※(20文字以内)
未知の領域でも恐れず踏み込めることです。
組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。(200文字以内)
ハッカソンにおいて、私が提案したテーマを基に3人で開発を行ない、優秀賞を獲得しました。初めは開発したいものが全員異なっていたため、全員が納得するアイデアを生み出し、意思を統一する必要がありました。そこで、ターゲット層を明確にし、誰よりも多くのアイデアを出すことを心がけました。さらに、メンバーと...
パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。(300文字以内)
私は五感や情動のメカニズムを解明し、ヒトのドキドキやワクワクを可視化する製品を開発したいと考えています。私は研究活動を通じて、人間の五感や情動と密接に結びついていることを学びました。この経験から五感や情動の関係を解明することで、人の緊張度合いを可視化し、ワーカーの心身の状態の判断と改善を行なう...
上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。 ※(300文字以内)
外国人と積極的に会話する機会を増やし、苦手な英語やコミュニケーション力を克服するため、学部2年次の春に初めての海外へ一人で向かいました。具体的に取り組んだことは2点あります。(1)旅行前には滞在中の予定を事細かに計画しました。また、ハプニングに対応できるようにするため、現地の情報収集を行ないま...
上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み内容をご記入ください。(300文字以内)
従来、◯◯の評価は◯◯を用いて客観的に評価されてきましたが、皮膚に針を刺して計測されています。この研究では、生体信号から、皮膚に針を刺すことなく◯◯を推定するモデルを構築し、客観的に◯◯を評価できる新たな指標を提案します(提案指標値)。検証のためfMRI下で◯◯実験を行ないました。結果、◯◯お...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系