20年卒 技術系
技術系
No.51594 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2018年6月後半 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
何を専門にどのような研究をしていますか。または、学業で主に取り組んでいる内容は何ですか。(500文字)
◯◯を専門とし、◯◯、その中で◯◯に着目した◯◯の方法に関する研究をしています。◯◯に着目すると、◯◯なことが多く、◯◯が主となります。よって、◯◯を用いず◯◯により◯◯ができると考えています。また、◯◯なため◯◯となります。そこで、◯◯とし、研究をしています。
そのテーマに取り組んだ理由を教えてください。(400文字)
本テーマに取り組んだ理由は2つあります。1。◯◯のアルバイトをしていた際に◯◯が必要だと感じたためです。私は学部生の間、◯◯のアルバイトをしていました。業務内容は◯◯だけでなく◯◯もあり、その際には◯◯を行う場合もあり、◯◯していました。そこで、このような◯◯を開発すれば、◯◯され業務に集中で...
上記の中で、自分で工夫したことは何ですか。(300文字)
先生や先輩とこまめにコミュニケーションをとり、計画的に研究を進めました。今後も共同研究を続けてもらうために、他の班に比べて成果が求められました。私は◯◯の開発が研究目的でした。初めは知識が足らなかったため、良いアイディアが思い浮かばず研究はあまり進みませんでした。そこで、普段から先生や先輩にア...
パナソニックのインターンシップで挑戦したいことを教えてください。(200文字)
実際に製品を設計する業務に挑戦したいです。私は将来、現在学んでいる機械工学の知識を活かし、人々の暮らしを豊かにする製品を設計したいと考えています。そこで、私のもつ機械工学の知識や、上記の研究で学んだ方法検討から評価までの一連の流れを貴社の業務においてどのように活かすことができるか挑戦したいです...
パナソニックのインターンシップに期待することを教えてください。(200文字)
貴社の考え方や技術力を修得するとともに、貴社の求める人物像と比べ、現在の私に欠如しているものを明確にし、今後補完しようと考えています。私は機械工学に関しては現在学んでいますが、家電製品を設計、製作する上で特に必須である電気工学に関しては自信がないためです。また、卒業研究程度の設計に関しては学び...
各質問項目で注意した点
話の論理性
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系