20年卒 技術系
技術系
No.47749 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。(100文字以内)
本研究室では◯◯への適用を目的とした材料として◯◯を開発している。本合金はこれまで◯◯でのみ作製されてきたが、新しい手法にて合金を作製することで、実用化に向けた作製プロセスの検討を行う。
上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み内容をご記入ください。(300文字以内)
これまでとは異なる方法での合金作製であったため、研究室として実験ノウハウのない新しい分野への挑戦であった。そこでチャレンジしたことは、5種類のパラメータの設定を行い、最適な合金作製を行うことであった。私はこの取り組みに対し、徹底的な論文調査を行い、知識を蓄えた。さらに有識者にヒアリングを行うこ...
学生時代に主に取り組んだことを3つご記入ください。
研究(50%)、アルバイト(30%)、サークル(20%)
ご自身の強みを簡潔にご記入ください。(20文字以内)
自ら目標を設定し、挑戦できること
上記を表す学生時代の具体的なエピソードをご記入ください。(300文字以内)
私は外部の院試に合格するという目標を達成した。その際、2つの課題に直面した。1つ目は、外部生は内部生に比べ、試験に関する情報量が不足していたことである。私は受験研究室の教授、同期に連絡し、研究室を数回訪問した。そこで試験科目の授業資料や試験傾向等を尋ね、情報格差のギャップを穴埋めした。2つ目は...
組織やチームなどにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組等についてご記入ください。(200文字以内)
研究室対抗の◯◯大会に向けた練習で、初心者向けの練習を考案し実行したことである。所属研究室では毎年1回戦敗退と結果が残せていなかった。その原因として、練習量が少なかったことが考えられた。特に初心者は、◯◯の面白さや魅力を見出せていなかった。そこで初心者に合わせた練習メニューを考案し実行すること...
パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢について具体的にご記入ください。(300文字以内)
私は品質を維持しつつより安価な製品をつくる技術開発を行うことで、人々の生活を豊かにしたいと考える。私は東南アジアなどの発展途上国への海外旅行を通して、日本とそれら地域の生活レベルの違いを実感した。また、現地の人々からは「日本の製品がなければ今の生活はない」という言葉を頂いた一方、「まだまだ高く...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系