20年卒 技術系
技術系
No.47471 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究内容
私は◯◯の開発を目的として◯◯する際の特性について研究しています。◯◯を変化させ、沸騰を促進することにより、電子機器で発生した◯◯の向上を達成しました。
研究の中で独創性を発揮した部分
物性値の影響を考えるために従来研究と異なる◯◯を用い、実験条件の新たな制定に取り組みました。具体的には、圧力増加に対応するため試験部を◯◯から◯◯に変更しました。その結果、◯◯することに成功し、計測の幅を狭めることなく対処することを可能としました。また、流速を増加させるためにポンプの性能などを...
学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだこと
・大学から◯◯を始め、効率的な時間の使い方を意識して日々練習に取り組みました。
・塾講師のアルバイトで、生徒の志望校合格という最終的な目的のために短期、中期目標を掲げて指導しました。
・研究で発生する様々な問題に関し、原因を絞り込むことで効率的に解決していくことを心掛けました。
ご自身の強みを簡潔にご記入ください
私の強みは粘り強さです。
上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。
私は新しいことに挑戦したかったため、未経験ながら大学から◯◯部に入部しました。入部当初は、筋力・体力の不足を補うために空き時間を自主練習に充て、誰よりも練習することを心掛けました。また、量だけでなく自分に合った質の高い練習メニューを考えて実践することで、効率の良い時間の使い方を心掛けました。そ...
組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください
私は塾講師のアルバイトをしていたのですが、講師間で生徒の担当科目以外の情報が共有できておらず連携が取れないという問題点がありました。私は長期休暇前にあった講師全体での会議の頻度を月一回に増やし教室全体で生徒の情報共有を行うようにしました。こうして教室全体の問題点や目標を細めに共有した結果、業務...
パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください
私は、人々の暮らしやすさに大きく関わる空調事業に興味があり、貴社の家庭用空調機器の開発に携わりたいと考えております。空調事業は人々の暮らしの快適さを追い求めるだけでなく、環境問題に配慮し資源やエネルギーの削減に貢献できるような製品づくりを心がける点でバランス感覚が必要だと考えております。私は研...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系