職種別の選考対策
年次:
19年卒 技術系
技術系
No.34933 インターン / エントリーシートの体験談
19年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2017年6月27日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
何を専門にどんな研究をしていますか。または、学業で主に取り組んでいる内容は何ですか(500)
◯◯材料を専門とし、『◯◯材料への応用を目指した熱膨張しにくい◯◯の開発』を目標とし、研究活動に取り組んでいます。現在、◯◯材料には透明性が要求されることからガラスが用いられていますが、ガラスは重く、割れやすいという課題があります。ガラスをプラスチックに代替することができれば、ディスプレイの軽...
そのテーマに取り組んだ理由を教えてください。(400)
私は『実践的なモノづくりに挑戦できる』ことから、このテーマに取り組んでいます。私が所属する○○専攻では、○○をベースに、原子レベルの学術的な分野から医薬品や材料などの実用的な分野まで幅広く研究が行われています。その中でも、私はモノづくりを通して人に感動・喜びを提供したいと思い、最も実用的な高分...
上記の中で、自分で工夫したことは何ですか。(300)
私は、研究の効率化を図りました。自身の研究テーマと企業との共同研究を進める中で、時間不足の壁にぶつかりました。私は闇雲に研究に取り組み、気づけばふと、もう片方の実験が気になり、どちらの研究も中途半端になり、ゼミで悔しい思いをしました。私は優先順位の明確化と時間の有効利用を目的に、時間単位の計画...
パナソニックのインターンシップに参加しようと思われた動機を教えてください。(300)
貴社を志望する理由は、将来、世界中の人々にエンターテインメントを提供できるモノづくりがしたいからです。貴社は、分野によらず、あらゆる場面で私たちの生活を支えています。私は中学から10年間、◯◯活動を続け、お客様に感動を届けることに喜びを感じ、活動に力を注いできました。この経験から、モノづくりを...
各質問項目で注意した点
より具体的に内容を掘り下げ、詳しく書くように心がけた。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系