24年卒 技術総合職
技術総合職
No.315887 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 6月24日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
現在取り組んでいる研究テーマをご記入ください。(50字)
海溝に沈み込む海山が温度・圧力条件により地震を発生させる要因になっているのか摩擦実験して調べている。
現在の研究テーマを選択された理由とご自身が研究において最も力を入れて取り組んでいること(または、現在の学科・専攻の選択理由と研究開始に向けて努力していること)を具体的にご記入ください。(400字)
小学生の頃に東日本大震災を目の当たりにし、海溝型地震に恐怖を覚えたとともに、メカニズムに興味を持ちました。中高と、地球科学に興味を持ち、大陸プレートが海洋プレートに引きずり込まれること海溝型地震が引き起こる理由であることが分かった。しかし、なぜ引きずり込まれるのか、なぜ強い固着領域があるのかわ...
選択したコースを希望される理由は何ですか。また、現時点で最も興味のある専門技術分野(地質/物理探査/油層/生産/掘削/施設/HSE)とその理由を教えて下さい。(400字)
地熱発電の普及が私の目標である。地球温暖化問題や原発の危険性から、世界でも有数の地熱資源量を抱える日本こそが地熱発電を推し進めるべきと考えた時、学んできた地球科学を活かして地熱発電開発に貢献できると思いました。地熱発電を開発するうえで、地下の岩石、断層の様子が正確に明らかになっていないと、20...
自己PRをお願いします。(400字)
私は、自分を客観的に見て、より成長するために考え行動する事ができます。大学入学時から新たに◯◯を始めて、◯◯すら滑ったことなったため、毎日必死に自主練を行う事で上達することができました。しかし、始めて半年頃から伸びが悪くなっていると感じ、練習アプローチを変えようと考えました。そこで自分の練習を...
当社を知ったきっかけ及び本インターンシップを知った経緯を教えてください。(100字)
カーボンニュートラルな社会実現のために、その地熱発電が非常に重要であり、その地熱発電開発に行っている会社を調べている中、石油・天然ガス開発で培った技術を生かし世界のために働いていることを知りました。
当社のインターンシップに求めることや期待することをご記入ください。(100字)
大学入学時に新たにアイスホッケーを始め、その時手に入れた“何事も挑戦“精神が会社のプロジェクト遂行においてどの程度役に立つのか、仲間と仕事を成し遂げる難しさと達成感を体感したいと考えている。
将来就職する企業に求める・期待することがあれば教えてください。(100字)
私の就活の軸は、「世界中の人々が豊かに暮らせる世界」です。そのため、私はカーボンニュートラルな社会を目指すことが近い道だと考えており、ともに同じ志を持って切磋琢磨できる仲間がいる環境を求めています。
他社のインターンシップへの応募状況(予定を含む)を差し支えない範囲で教えてください。(100字)
出光興産、JOGMEC、伊藤忠エネクスへインターンシップの応募をしました。
各質問項目で注意した点
結論ファースト。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通北海道電力・北海道電力ネットワーク技術系
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職