職種別の選考対策
年次:

18年卒 営業職の志望動機と選考の感想
営業職
18年卒 営業職の志望動機と選考の感想
営業職
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大阪大学 | 文系
志望動機
TISの営業職に興味を持ったきっかけ
SIの会社で働きたいと思ったのと、合同説明会での人事の方の対応が非常に良かったので。
TISの営業職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
IT業界に興味があり、その中でも文系でも主体的に価値を提供していけるSIのソリューション営業に興味を持った。色んな会社がある中で、自分にとってはIT業界で働くことが最も楽しんで働けると思い、ネー...
選考の感想
同業他社と比較してTISの営業職の選考で重要視されたと感じること
特に無し。しいて言うならあまり規模も大きくなく知名度の低い会社なので、なぜ興味を持ったのかなどを座談会を通じて感じたことをふくめて述べるようにした。第一志望とは言わなかったが、第一志望群として迷...
他社と比べた際のTISの営業職の魅力
ITでありながら残業も少なく、給料はそこそこもらえるところ。社員の方みなさん腰が低くとても丁寧な方が多いところ。
TISの営業職の選考で工夫したこと
特に無し。ただ、会社としての方向性などはしっかりとHPなどで確認するようにはした。社員の方と会う機会が少なかったので、1度参加した説明会兼選考会で感じたことは積極的に述べるようにした。これといっ...
TISの営業職の選考前にやっておけばよかったこと
特に無し。
TISの営業職を受ける後輩へのメッセージ
知名度が低い(少なくとも文系だと周囲の人の中では知らない人ばかり)ので、なぜ興味を持ったのか、なぜ志望したのか、を述べられるようにしておけば大丈夫です。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策