21年卒 総合職
総合職
No.94102 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
高校時代に打ち込んだこと
中学校から〇〇を始め〇〇チームで都大会○位入賞しました。しかし高校では、部員が少なく同級生で〇〇を組むことができませんでした。高校でも〇〇で都大会に出場したいという強い思いから、自ら上級生を説得しチームを結成しました。学年関係なく声を掛け合い励ますことで辛い練習にも耐え抜くことが出来ました。都...
大学時代に打ち込んだこと
〇〇への○週間の短期留学。朝から夕方まで語学学校に通い、夕方から「Meet up」という色々な国籍の人と英語のみで会話するサークルに参加していました。多国籍の人と会話を続けるために、大好きなドラゴンボールについて画像を見せつつ紹介していました。自ら会話を続ける努力を続けた結果、帰国後TOEIC...
自由記入
日本経済を金融面から活性化させたいです。そのために日本の経済を支えている企業の99%を占める中小企業の発展が必要不可欠だと考えています。中小企業が金融機関から借り入れをしやすいよう「公的な保証人」となって中立的な立場からサポートできる貴協会においてこそやりがいと使命感をもって働けると思っていま...
中小企業の真のパートナーとなるには、今後何が必要だと思いますか
お客様のニーズを理解し続ける事ができる人材育成。金融業界では今後AI技術の発展による融資の可否や信用調査が進行していくと考えられます。しかし、それでは、人の思いや信念を見つけ出すことが出来ません。相手が今求めていることが何かを常に考え行動し続ける人が必要となっていきます。だからこそ、貴協会のよ...
学生生活で実践したことを踏まえ、10年後20年後の自分が保証協会でどのように活躍しているか想像して書いてください。
今まで目標に向かって試行錯誤しながら地道な努力を重ねることを大切にしてきました。都大会入賞や留学でこの力を培いました。入協後は、『公的な保証人だからこそ都内の中小企業さんに対してできることをする』という目標を立て行動していきます。
10年後には保障部門や整理部門など様々なキャリアパスを積んだ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員協同組合オー・エム・シー営業職
-
公務員・団体職員早稲田大学専任職員(事務職・技術職)
-
公務員・団体職員国立研究開発法人(理化学研究所)事務系総合職
-
公務員・団体職員鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)技術系
-
公務員・団体職員東京特別区事務
-
公務員・団体職員藤沢市役所事務系総合職