職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 臨床開発モニター
臨床開発モニター
No.294553 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 臨床開発モニター
臨床開発モニター
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年10月、12月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 数名 |
参加学生数 | 数十名 |
参加学生の属性 | 理系大学院生、学部生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンシップは2日間に分けて行われました。社長の講演、職種の説明、業務体験、社員の方によるロールプレイング、座談会などがあり、その後選考の案内がありました。体験や座談会など参加型の内容もあったので充実していたと思います。
ワークの具体的な手順
話を聞いたり、事前に配られた書類を見ながら業務体験をしたのち、社員の方による解説ン度がありました。
インターンの感想・注意した点
業務内容についは、実際に体験できる機会があったので理解を深めるきっかけになりました。座談会は少人数で行われたので質問もしやすかったです。また社員の方も優しい方ばかりで、緊張することなくインターンに臨めました。
インターン中の参加者や社員との関わり
少人数による座談会だったので、社員の方との距離が近く感じました。同じグループのインターン参加者とはグループワークで話す程度でしたが、こちらも少人数であったため全員が意見を出しやすい雰囲気がありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
会社の風通しがよく、穏やかな方が多いと伺っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかで優しい方が多かったです。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。