22年卒 総合職 ※職種別採用に変更
総合職 ※職種別採用に変更
No.150360 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR
私は素早い信頼関係の構築に長けています。「自分の◯◯を作る」をモットーにこれまで人生を歩んできました。この強みを今日では、特に予備校チューターのアルバイトにおいて活かしており、担当生徒◯◯名全員を志望校合格に導きました。チューターを始めた当初は面談にて会話が弾まなく、本人の課題を汲み取ることは...
学生時代の取り組み
大学1年生から続けている予備校チューターのアルバイトです。そこでは新人が続けやすい職場を作ることに尽力しました。当時は総勢◯◯名の新人の半分が一年間で辞めていました。新人が辞めてしまうのには大きく二つの原因があると考えました。一つ目は業務が多岐に渡っていることです。二つ目は他チューターとの交流...
当社に対する志望動機を教えてください。
私に「世の中の当たり前を守りたい」という思いがあるからです。社会は止まることなく動いており、私たちがそれに意識を向けることはあまりありません。しかし不自由なく生活できることは人間の一番の幸せであると感じています。貴社はガス検知警報器のパイオニアであり、人の目に見えないガスから人々を守る一員です...
在学中において、あなた自身が成長したと実感した出来事を教えてください。
担当生徒に来年も担当してほしいと言われた時です。人間関係において最初の一歩であり、最重要の事柄である信頼の獲得を実感できたからです。これまで学生生活というコミュニティーの中で用いてきたものでしたが、社会生活においての営業的な部分でも役立てることができ、自らの強みを確固たるものにできたと感じています。
身近な人からあなたはどんな人だと言われますか。またそのように言われる理由を教えてください。
話しやすい人であると言われます。これは私が「自らの◯◯を作る」というモットーを実践しているからであると考えています。親しみやすく何でも話せる良き友人となるために、笑顔を絶やすことなく相手の心を読み取るようにしています。状況に合わせた話題を考え、相手が楽しいと感じる会話を目指しています。
社会人になって、あなたが実現したいことを教えてください。
私は「誰かのために率先して行動できる社会人」になりたいと考えています。大学生まではいわゆる子どもとして、親や周りの支えによって自らを成長させてきました。社会人になるこれからは、社会にそして人々に恩返しをする気持ちを持って歩んでいきたいです。自らの犠牲をいとわず、周りのために率先して行動する社会...
あなたが何かにチャレンジするとき、その原動力になるものを教えてください。
「多くのことを経験したい」という思いがチャレンジするときの原動力になっています。私の初めてのチャレンジは、小学校4年生で◯◯委員に立候補したことです。それまでは自らが組織をマネジメントしたことはなく、クラブ活動においてもメンバーの一人として活動していました。高学年となったため、大人に向かってい...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。