23年卒 総合職
総合職
No.159579 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
大学で興味を持って取り組んでいるゼミ・専攻・研究テーマ等を教えてください。(30文字以下)
◯◯学を専攻しています。◯◯や◯◯など、国内外問わず学んでいます。
大学生活で精力的に取り組んできたサークル・部活動・学生団体などありましたら、内容、継続年数、団体名を教えてください。(30文字以下)
◯◯サークル
上記の課外活動にて、特に優秀な成績・受賞歴等ありましたら詳細にご記入下さい。(30文字以下)
なし
大学生活で精力的に取り組んだアルバイトの経験がありましたらご記入下さい。
塾のアルバイト(個別・集団授業の両方を担当しています)
中学校、高校生活で、精力的に取り組んでいた部活動、課外活動、経験がありましたら教えて下さい。(30文字以下)
中学、高校ともに◯◯部
上記の活動にて、特に優秀な成績・受賞歴等ありましたら詳細にご記入下さい。(30文字以下)
◯◯・◯◯・◯◯で県大会に出場しました。
あなたの所有している資格を教えて下さい。どのようなものでもかまいません。(50文字以下)
普通自動車第◯◯種免許
あなたの趣味を教えて下さい。※部活動・サークル・資格で書いたものは再度書かなくてかまいません。(30文字以下)
ファッション雑誌購読、読書
あなたの特技を教えて下さい。※部活動・サークル・資格で書いたものは再度書かなくてかまいません。(30文字以下)
収納・片付け、体を動かすこと
あなたが日販に興味を持った理由を教えて下さい。(200文字以下)
本に関わる会社は、出版社だけでなく御社のような本の商社があることを知ったからです。書店に並ぶまでの過程を知ったり、文喫や箱根本箱のように新しい形で本を提供していることを知ったりして、本の商社としての御社に興味を持ちました。老若男女問わず本を届けることができるような仕事をしたいと思っています。
応募いただいたインターンシップコースでの目標を教えて下さい。(200文字以下)
本の商社で働くことがどのようにお客様に届いているのかを知ることです。私は本を1人でも多くの人に手に取ってもらいたいと思っています。そのためには、何をどんな方法で計画し、実際に行っているのかを具体的に学びたいです。また、社員の方にこれからの本のある空間設計への戦略や、どのようなビジネスが重要であ...
あなたが自ら考えて行動を起こし、新しいことに挑戦した経験を教えて下さい。(250文字以下)
マニュアル通りではなく、自分で考えたものを実行したことです。アルバイト先の塾では、集団授業で、用意されたカリキュラム通りにやるよう指示されていました。しかし、実際に授業をやっていると問題点があり、それを解決するため、カリキュラムで指示されているところは削ることはせず、自分なりの工夫を入れた案を...
自分の意見と他の人の意見が対立したとき、あなたはどうしますか。ご自身の経験を踏まえて教えて下さい。(250文字以下)
自分の意見と他の人の意見が対立してしまったら、話し合って折衷案を模索します。話し合うことで互いの譲れないところや妥協してもよいところを知ることができ、より良い意見を出せると思うからです。私は以前、部活引退の際に、友人たちと部活全体に買うプレゼントを何にするかで、意見が分かれました。お菓子などの...
あなたが目標に向かって挑戦するときに大切にしている「信念」や「座右の銘」を、その理由とともに教えて下さい。(250文字以下)
「迷ったらGo」です。これは小学校時代の先生に言われた言葉です。その先生は「やるか、やらないか迷ったときに、とりあえずやってみることが大切だ。やらなければ何も変わらないが、やってみれば確実に何かが変わる。」と仰って、それから私は迷ったらとりあえずやってみることを心がけました。高校のときには、新...
あなたが本を使った新しい空間をプロデュースするとしたら、どんな空間を創りますか。また、なぜその空間を創りたいのか、その理由を空間の魅力も合わせて簡潔に教えて下さい。(200文字以下)
その空間にいるだけでワクワクできるような、本が嫌いな人でも楽しめる、美術館のような空間を創ります。私はもともと本があまり好きではありませんでした。読むとしても映画化やドラマ化したもの、表紙で選んだものばかりでした。しかし、文喫や箱根本箱のような、その空間にいるだけで雰囲気や見た目でも楽しめる場...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。