![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職
総合職
No.17784 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月7日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたの趣味を教えてください。継続していることであれば、その年数も教えてください。
アニメ鑑賞です。8年ほど続けており、友人たちとの鑑賞会もよく企画しています。高校生のときには、『◯◯』全70話徹夜鑑賞会を企画しました。午前4時、見事に全員寝オチしました。
あなたの特技を教えてください。継続している年数や、実績などがあればご記入ください。
本のカバーをものすごく綺麗にかけることです。紙のカバーだけでなく、TUTAYAなどで使われている透明カバーを、まるでその状態で売られていたかのように、寸分の狂いもなく本に密着させることができます。
研究課題または興味のある課題は何ですか?
ソーシャルゲーム業界について研究しております。これからの時代に本を売っていくためには、競合する他の娯楽のビジネスモデルを学ぶ必要があります。成功している企業の戦略を、サービス内容や課金システムなどの面から研究し、本質的な「成功要因」を探っております。
あなたが企業を選ぶポイントと、日販を志望する理由を教えてください。
自分が愛してやまない物語や報道の文化に、自分がどれだけ貢献できるかです。日販であれば、自分が作った限られた数の本だけでなく、業界全体のほとんどすべての本をビジネスの面から支えることができます。私は1年半の出版社でのアルバイト経験から、ベストセラーを生み出す編集者に憧れる反面、良い本を作るだけで...
これまで経験した最も大きな失敗と、それをその後にどう活かしたかを教えてください。
書店アルバイトでの失敗です。ラノベ部門の仕入れ業務を手伝いはじめたとき、ネットで評価が高く、自分も面白いと感じた作品を大量に仕入れました。しかし、ネットのラノベ好きと、「町の本屋さん」に来る近所の人たちの情報感度の差を甘く見ており、全く売れませんでした。この失敗から、自分の中で論理的に「これは...
あなたを一言で表すキャッチコピーと、それに込めた想いを教えてください。
リア充オタク
「リア充オタク」だとよく言われます。漫画や小説、アニメなどに詳しい「オタク」的側面と、男女や趣味を問わず友人に恵まれ、毎日のように誰かと遊んでいる「リア充」的側面を兼ね備えているからだと思います。例えば、文化祭に創作サークルとして出展すると、私に会いに来てくれる友人の数が圧倒的...
就職活動での、あなたの発見を教えてください。
これまで自覚していなかった自分の長所を知ることができました。インターンなどに参加すると、必ずといっていいほど論理的思考力や頭の回転、議論を前に進めていく意志力を褒められます。自分では「細かいところにこだわる頭の固い人間だ」と思っていたので、社会人の方々から肯定的に評価していただくことができ、強...
各質問項目で注意した点
真面目な質問では出版業界への理解・こだわりの強さを示し、個性が見たいであろうエピソードでは自分のキャラクター性が示せるようにした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。