職種別の選考対策
年次:
22年卒 企画職(総合職)
企画職(総合職)
No.157129 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 企画職(総合職)
企画職(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年1月 |
---|---|
実施場所 | web上 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で15人程度(内定者、座談会含む) |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 特に傾向はなし。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
CCCの事業の詳細説明(参加者は以前に一度会社説明会に参加しているため、より詳細な内容だった)。事業立案グループワーク。社員によるグループワークへのフィードバック。社員座談会(ベテラン、新入社員、内定者)。
ワークの具体的な手順
CCCの事業についての説明を受けた後テーマが発表され、議論を進める。
インターンの感想・注意した点
グループワークの中でCCCの事業について深く理解することが必要だったため、企業理解が深まった。社員からフィードバックをいただけるので、マーケティングについての知識がつき学びになることが多かった。グループワークの中で内定者の方と仲良くなれたり、座談会で社員の方がフランクに話してくださったりしたの...
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加者は早期選考が案内された。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークは学生4人と内定者1人でチームを組んだ。数時間活動するので仲良くなれた。グループワーク後に座談会があり、ベテラン社員・新入社員・内定者とそれぞれ話すことができるので、関わりはかなり多い。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
具体的なイメージを特に持っていなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ひとりひとりが実現したいことやキャリアプランを明確に持っている印象を受けた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。