職種別の選考対策
年次:

22年卒 住宅営業職
住宅営業職
No.160038 本選考 / エントリーシートの体験談
22年卒 住宅営業職
住宅営業職
22年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2021年3月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
長所・短所
長所:逆境を乗り越えて努力を継続して行える事
短所:深く考える事で決断に時間がかかること
志望動機(350)
私は就職活動の軸である「人に寄り添い、深く関わること」を実現できる貴社を志望しています。部活動やアルバイトを通して、相互扶助の精神や感謝される喜びを知りました。また、家庭の経済面が厳しい中、周りの方々に支えられることが多かったと感じ、そばで支えられることの大切さを知りました。その為、生活に欠か...
学生時代に力を入れたこと(350)
体育会◯◯部での活動です。私は、大学でリーグ戦◯部昇格を目標とし、現在は約◯名の部員の副主将を務めています。しかし、◯年生のリーグ戦では◯部に降格し、非常に悔しい思いをしました。その敗因は、選手全員の知識不足と目的意識の統一でした。他大学と比べ、部員が少ない環境下で、部員個々の意識に差があり、...
各質問項目で注意した点
わかりやすく、起承転結を意識して書いた。
通常のフローであれば、長所と短所を感じた場面の記載があったようだが、インターンシップによるフローが影響し、長所と短所の記載のみであった。
この投稿は72人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考