職種別の選考対策
年次:

21年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
21年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
東芝グループの技術系に興味を持ったきっかけ
エネルギー事業に関心があったため
東芝グループの技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
水素など次世代エネルギーの技術開発に力を入れて入れており、やりたいことができると感じた。その他石油会社や電機メーカーも受けていたが、次世代エネルギーへ従事できる可能性や事業の優位性などから魅力に...
選考の感想
同業他社と比較して東芝グループの技術系の選考で重要視されたと感じること
課外活動や性格など人間性を重視しているように感じた。圧迫して内面を引き出すのではなく、穏やかな雰囲気で学生の言いたいことを言いやすいようにしていたので、自身のありのままを表現することが求められて...
他社と比べた際の東芝グループの技術系の魅力
不祥事や経営悪化から改革が進み、新しい局面にあるところ。また大企業として、研修の充実度には自信があるようだった。
東芝グループの技術系の選考で工夫したこと
事業が幅広く他社との差別化が難しいので、事業ごとのサイトで詳細に調べることで会社の独自性の理解を深めた。面接では志望職種の業務理解を聞かれるので、具体的に述べられるよう準備しておくことが重要だと...
東芝グループの技術系の選考前にやっておけばよかったこと
特にない。
東芝グループの技術系を受ける後輩へのメッセージ
特別難しいプロセスはなく、基本的な準備をしていれば大丈夫です。
その他企業の選考対策