職種別の選考対策
年次:

18年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
18年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
東芝グループの事務系に興味を持ったきっかけ
インフラを扱っていること
東芝グループの事務系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
国内のインフラ事業に強みを持っていること。特に水処理事業が強かった。水はこれからも伸びていく事業だと思った。赤字問題が解決すれば会社としては問題ないと思ったので受けた。
他には同じ総合電機系の...
選考の感想
同業他社と比較して東芝グループの事務系の選考で重要視されたと感じること
二次面接は部門別面接で、内定を部門ごとに出す形だったので、部門ごとの適性を見られているように感じた。また、会社自体が現在問題の真っただ中にある状況だったので、この時期に東芝に入社することに対して...
他社と比べた際の東芝グループの事務系の魅力
水処理事業をはじめとするインフラに強みを持っていること。
東芝グループの事務系の選考で工夫したこと
総合電機3社の比較をしっかり行うようにした。事前にホームページで事業内容を確認し、東芝の場合はインフラの中でも水処理・太陽光発電に強みを持っていることがわかったので、そこを志望理由にして、他社と...
東芝グループの事務系を受ける後輩へのメッセージ
問題こそありましたが良い会社であることに変わりはないと思います。一緒に受けていた学生も優秀な人が多かったです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策