25年卒 技術系
技術系
No.365540 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 学校推薦の場合特になし(早いもの順) |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 学校推薦のためESによる合否はなし |
結果通知方法 | なし |
研究もしくは卒論(修論) のテーマと概要(800文字以上1500文字以下)
電力インフラの強靭化に伴い、銅需要が益々増加することが予想されております。世界の銅製錬の割合では自溶炉が6割を占めており、銅需要の増加に対応するためにはこの自溶炉のさらなる高効率化が必要となります。自溶炉では主成分がCuFeS2である銅精鉱とシリカフラックス(SiO2)が反応シャフトに連続的に...
仕事をする上での夢や目標(200文字)
新たな特性や機能を持つ新材料や新技術を開発し、社会をより良くすることが私の夢です。私は多分野への応用が可能な点が材料の魅力だと感じております。例えば学部では◯◯を行いましたが、◯◯には抗菌繊維や環境発電、センシングなど、幅広い分野への活用が期待できます。新規材料の持つインパクトは大きいものであ...
東芝で実現したいこと(200文字)
高機能デバイスの実現に取り組むことでIoT化や自動化に貢献することです。特に材料や設計に携わりたいと考えています。私は最高のものづくりは材料選びから始まると考えます。その中で貴社は上流から下流まで一貫した研究体制があり、材料分野で学んだことが活かされると感じております。材料力学や半導体、電子デ...
東芝の選考を希望する理由や選択した募集職種番号を希望する理由を記入してください。(cmc09, rdc027, rdc028)
より高性能な製品の開発を行うことで持続可能な社会に貢献したいと考え志望しました。貴社はエネルギーからデバイスまで幅広い事業領域を持っており、これらのソリューションの中で開発の源流となっているものが材料だと考えています。大学では材料に関する知識について力学から加工学、金属工学まで幅広く学びました...
各質問項目で注意した点
研究内容は1500文字とかなり多いので、特に背景の部分を厚くすることで分野に詳しくない人でもわかりやすくなるように工夫した。また他質問は200文字だったので、言いたいことを簡潔にまとめるように意識した。
学校推薦であればリエゾンの方が添削してくれると思います。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーカルビーその他総合職※ビジネス総合コースへ統合
-
メーカー日揮ホールディングス技術系
-
メーカーダウ・ケミカル日本研究開発職
-
メーカー千代田化工建設総合職技術系
-
メーカーグラクソ・スミスクラインMR職