職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務系総合職の志望動機と選考の感想
事務系総合職
19年卒 事務系総合職の志望動機と選考の感想
事務系総合職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
日野自動車の事務系総合職に興味を持ったきっかけ
リクナビ主催の1Dayインターンに参加して。
日野自動車の事務系総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
とりあえず興味を持った企業が冬にインターンをやっていたら、インターンに行ってみて社員の雰囲気や周りの学生なども見ながら、受けるかどうか決めました。インターンに行けなくても、個別の説明会や合説で社...
選考の感想
同業他社と比較して日野自動車の事務系総合職の選考で重要視されたと感じること
トラック業界はいすゞ自動車と日野自動車の2強なので、どちらの選考でもそれぞれの会社の印象や、なぜうちを志望するのかなどをとても深く聞かれるので、明確でわかりやすい答えを用意して面接に臨んだほうが...
他社と比べた際の日野自動車の事務系総合職の魅力
トヨタの傘下なため、つぶれることがない。
日野自動車の事務系総合職の選考で工夫したこと
インターンの際には社員の方々とお話しする機会があまりなかったので、個別説明会や選考の中でたくさん質問をして、疑問を解消していきました。またVWと提携を発表した直後に選考だったため、新聞の記事など...
日野自動車の事務系総合職の選考前にやっておけばよかったこと
特になし
日野自動車の事務系総合職を受ける後輩へのメッセージ
いすゞの選考でもそうですが、とにかく日野といすゞの違い、それでもなぜうちを志望するのか、とても深く聞かれます。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策