21年卒 技術系総合職(開発系)
技術系総合職(開発系)
No.127963 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2020年3月18日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学生時代にあなたが最も力を入れたこと・取り組んだことについて困難な場面をどのように克服してきたか、 結果を出すためにどのような工夫をしてきたかを含めて、具体的に教えてください。
◯◯部の活動。大学1年の大会で降格して以来、部の成績は低迷しており、私は皆で勝利を目指したいとの強い思いで◯◯に立候補した。まず新チーム発足に際し、皆で部の弱みや個々が抱える不満を徹底的に洗い出した。気づいたことは、部員の主体性の欠如だ。年1度の大会に向けて自ら長期的な計画を立て、モチベーショ...
研究内容
近年、◯◯と呼ばれる形態が注目を集めています。しかし、小型の◯◯の性能は大型のものと比較すると劣るため、複数の◯◯で構成せねばならず、そのコストと完成までの期間の長期化が問題となっています。そこで、私は◯◯で効率的な◯◯を行う◯◯の設計をテーマとしています。
関心ある業界、会社、訪問した会社
スケールの大きさ、社会貢献度の高さ、海外での幅広い活躍フィールドの観点からエネルギー業界、プラントエンジニアリング業界に関心を持っている。
自身の長所、短所
長所は、粘り強さである。壁にぶつかった時に<ここが踏ん張りどころ>と努力を続けると、ある時、壁が消えて目の前が開けると思い、物事に取り組んできた。◯◯時代は部活動で◯◯をし、◯年間復帰できなくとも必死でチームでの役割を見出し、最終的にはレギュラーに入った。また、◯◯時代は、先の見えない不安に何...
志望動機
私は、常々スケールの大きな仕事を通じて社会に貢献したいと考えてきた。◯◯では、それまで毎日利用してきたエネルギーの重要性を消費者として痛感した。また、貴社のインターンシップに参加した際、資源の乏しい日本にとって、産業を支えるエネルギーの「安定供給」は国家の最重要課題であり、それを最上流で担う貴...
当社でどのような仕事に携わりたいですか
大学で専攻した◯◯学の知識を活かして、開発系の施設部門でプラントの設計から建設、運転、保全にまで携わりたい。先ずは国内の施設部門で専門性の高い知識と経験を身に付け、自分のコアとなる技術力を確立したい。その後は、是非とも海外プロジェクトに参加したい。貴社の使命であるエネルギーの安定供給には、井戸...
各質問項目で注意した点
実体験に基づく話や、キャリアに関しては具体的な話をするように心がけた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
インフラ・交通京王電鉄総合職(総合コース)
-
インフラ・交通小田急電鉄総合職
-
インフラ・交通近鉄グループホールディングス総合職事務系
-
インフラ・交通西武鉄道総合職 ※現在募集なし