![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.6094 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ゼミの内容・興味のある講義
ゼミでは「日本の政策をテーマとするディベート」に取り組んでいます。日本ディベート協会の理事を務める担当教授の指導のもと、今年度は「国民投票制度」や「ベーシックインカム」等の政策的是非をディベート形式で議論します。
その中で「物事を複眼的にとらえる能力」「情報収集・整理力」「戦略的コミュニケー...
課外活動
私はサークルではなく、アルバイトにコミュニティを見出し、力・時間を注ぎました。具体的には、自らの経験・強みが活きる「◯◯塾のチューター(進路指導員)」や「個人塾の講師」のアルバイトに取り組み、合計で150人程度の大学受験に携わりました。
ご自身について詳しく。積極的に取り組んだことなど現在に至るまでの自分
私は「マネジメント力」のある人間です。具体的な要素としては「リーダーシップ」「意見調整力」「戦略的コミュニケーション力」があります。
私はこれまで、異なる意見を持つ他者をすり合わせる機会が多くありました。中学時代に生徒会長を務めたことに始まり、大学時代では◯◯塾のチューター(進路指導員)とし...
志望動機
貴社の「人々の生活に欠かせないものを提供する」「規模の大きなモノ・プロジェクトに携わる」点が、私の就活の軸に合致していると感じ志望しました。
資源小国である日本にとってエネルギーの開発や採掘は我々の生活に欠かせない仕事です。その中で日本だけでなく海外での事業を通じて資源を調達することは非常に...
入社してどのような仕事を行ってみたいか。抱負を自由に。
エネルギー安定供給に不可欠な人間として人々の生活や企業活動を支えたいです。
具体的には、まずは資材担当として、人と人の繋がりの中で自身の「マネジメント力」を活かし仕事をしたいと考えています。その業務を通して核となる部分に「効率」「コスト」といった意識を持った人間になります。そしてその後は営業...
関心のある業界や会社、訪問した会社などを記入してください。
インフラ・重工業・鉄鋼業など、我々の生活の根底を支える、スケールの大きなモノ・サービスに携わることのできる業界・企業を志望しています。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
インフラ・交通小田急電鉄総合職
-
インフラ・交通近鉄グループホールディングス総合職事務系
-
インフラ・交通京王電鉄総合職(総合コース)
-
インフラ・交通西武鉄道総合職 ※現在募集なし