職種別の選考対策
年次:
24年卒 研究・開発
研究・開発
No.350860 本選考 / 内定の体験談
24年卒 研究・開発
研究・開発
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
内定
>
本選考
大学非公開 | 理系
内定
内定時期 | 2023年4月下旬 |
---|---|
承諾検討期間 | 2023年4月〜5月上旬 |
承諾/辞退 | 承諾 |
承諾/辞退理由 | 事業内容や商品・サービス |
承諾/辞退理由の詳細
「疾病を早期発見できる医薬品を作りたい」という志望内容と、事業理念および事業内容が一致していたため。また、大学院で行っていた微生物に関する研究を、募集していた業務内容に活かせると考えたため。
将来推定される生活費と給与とのバランスがとれると判断したため。
内定までにお会いした社員の...
内定後の課題の有無
内定式前はなかった。
内定式終了後~現在
内定者SNS上で、月に1度課題を提出している。
【内容】
・グループワーク
・内定式で配布されたワークの課題
・人事部からのお題をもとに、文章と写真を投稿する
内定後の拘束
特になし
内定後の研修など
2023年7月
内定者懇談会(近しい地域の内定者)
内定者同士の自己紹介と性格テストを行った。
2023年10月
内定式(1泊2日)
チームで働くときの心がまえを学ぶため、グループワークを2回行う。
採用人数・倍率
約100名
内定者の採用大学・学歴
旧帝大・地方国公立大・私大・高専
自分以外の内定者の属性(体育会、学生団体、留学、長期インターン、ボランティアなど)
研究開発職や生産職は、農学・薬学・理学・工学を専攻している修士の方が多かった。
営業職には、理系学部の他に、文学部や経済学部の方がいた。
内定式で接した方の中には、体育会系サークルの部長経験者や、社会人とともに地域のスポーツサークルに所属している方がいた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。