職種別の選考対策
年次:
26年卒 事務系職種
事務系職種
No.406307 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 事務系職種
事務系職種
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月11日から13日 |
---|---|
実施場所 | いすゞ自動車本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 10〜15名 |
参加学生数 | 50名ほど |
参加学生の属性 | 関関同立、GMARCHが多かった印象 |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費、昼食代の支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
いすゞ自動車がグローバルに事業を拡大していく上で今後どのようなサービスを提供できるか。グループごとに資料を作成し、プレゼンテーションを行う。
サービスの概要、そのサービスが誰に向けてどの国に向けてどんなニーズを満たすものなのか、どうやって解決するか。
ワークの具体的な手順
課題が掲示されてから、2時間ほどの自由なグループワークを3回。そのあとにグループごとにプレゼンテーションをしました。
インターンの感想・注意した点
自由にできるグループワークの時間が長く、どの課題に向けたサービスにするのかを決めることが重要だと感じました。思ったより時間が限られている印象を受けました。
サービスを提案するのではなく、「どんなニーズを満たすために」という顧客のことを考えるいすゞ自動車さんの社風を社員になりきって体感できました。
懇親会の有無と選考への影響
2月頃からの早期選考参加
インターン中の参加者や社員との関わり
プレゼンテーションに対して部長クラスの社員さんからフィードバックをいただき、その方が自分の行っている仕事を説明してくださったり、若手の所属する部署が社員さんが仕事についてお話をしてくださりました。
どれも30分以上質問の時間を設けてくださったので疑問に思ったことは全て質問できる環境でした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目かつ、穏やかな人が多い。
海外との関わりが多く、希望すれば海外出張にも多く参加できる。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。