職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
18年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
AGCの事務系に興味を持ったきっかけ
学内の説明会で、若いうちから責任ある仕事をすることでプロフェッショナルを育てる、という説明を聞き興味を持ちました。
AGCの事務系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
1.暮らしを豊かにできるプラスαの何かを作り出せるか
2.自ら主体的に仕事ができるか。(若いうちから責任ある仕事ができるか)
1の理由からメーカー、2の理由から商社やテレビ局を見ていました。...
選考の感想
同業他社と比較してAGCの事務系の選考で重要視されたと感じること
学生と企業の相性をすごい重視しているように感じました。最終の前にも2種類性格診断テストをするなど内面的な部分をかなり掘り下げられた気がします。"就活の軸"をかなりじっくり詰められます。質問はオー...
他社と比べた際のAGCの事務系の魅力
採用人数自体が少なく、少数精鋭といった感じが強く、帰属意識がとても強いなと感じました。採用では人事の方が、表面的な取り繕える部分ではなく、内部の部分をよく見てくれているような気がして、採用側の熱...
AGCの事務系の選考で工夫したこと
ESの段階で就活の軸を3-5個書かされ、そこを中堅面接で聞かれました。 かなり論理的に説明する必要があり、自分の中で軸の説明、それを軸にした理由、旭硝子がその軸にどう合っているかの説明を準備しま...
AGCの事務系の選考前にやっておけばよかったこと
各選考の後、人事の方からその選考のフィードバックと、次の選考の面接官の経歴などを教えていただけるので、それを踏まえた次の選考のシミレーションをする必要があると思います。 逆質問はとりあえずで用意...
AGCの事務系を受ける後輩へのメッセージ
旭硝子は文系の採用人数がかなり少ないです。各選考で人数がどんどん絞られていきます。ただ、人事の方は学生の目線に立ってくれて、学生の内面をよく理解しようとしてくれます。そして、そこで採用かどうかを...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系