24年卒 総合職
総合職
No.220146 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
新潮社を志望する理由を書いてください。(300文字以下)
私は、新たな層に対して本を読むきっかけを作りたいと思い、貴社を志望いたしました。貴社は幅広いコラボを行っており、最近では◯◯◯◯と新潮文庫のコラボを通して音楽好きに対して読書を広めることに貢献しているとSNSを見て感じました。また、大きくなるにつれて読書冊数が減っていった私が再度本を読み始めた...
第1志望部署・第1志望について、どの部署や編集部で、どういう仕事をしたいか、具体的に書いてください。(200文字以下)
広告
私は地域に合わせた広告の企画を行いたいです。私は旅行が好きで、旅の目的地を決めたら、まず旅行雑誌の他にその場所が舞台となっている物語がないかを探します。また、普段の読書を通して舞台となっている地域に興味を持つこともあります。今後人々の旅行の活発化が予想されるため、旅行会社と連携し、読書...
第2志望部署・第2志望について、どの部署や編集部で、どういう仕事をしたいか、具体的に書いてください。(200文字以下)
営業・プロモーション
私は営業部で地域に合わせた販売促進活動を行いたいです。私は大学でデータ分析を学んでおり、刊行物の販売にも応用できるのではないかと考えています。例えば、「この地域は小学校が密集しており、子どもの数が多いため、書店に働きかけて子どもの興味を引くような展開をする」、「この地域...
得意な科目と研究課題を記入してください。(100文字以下)
得意な科目は社会です。大学では◯◯◯◯◯を用いたデータ分析について学習しており、卒業論文では◯◯◯◯を事例として、◯◯と◯◯の関係について研究しています。
学業以外に力を入れてやったこと。(100文字以下)
大学○年生の春に、新入生の履修サポートボランティアに所属し、履修登録や履修変更、教科書購入についての相談にのりました。サポーターは各学科から◯人選出され、1人で◯人の新入生を担当しました。
最近のテレビ・新聞・雑誌等で印象に残ったニュース。(100文字以下)
「出産条件に奨学金の返済減免」というニュースが印象に残りました。少し前に、「Z世代が出産したくない理由は金銭問題以外も多い」という記事を読んでいたため、金銭的な施策に効果があるのか疑問に思いました。
自分の身の回りで、いま関心をもっていること。(100文字以下)
モバイル充電器貸し出しサービスの立地について関心をもっています。駅やコンビニで良く見かけるサービスですが、貸出場所を探し歩いている友達が多いので、立地を見直してみたいです。
自覚している性格。(100文字以下)
私は、好奇心旺盛で影響されやすく、自分の興味のためなら予定の密集具合を気にしません。最近では好きな芸能人がオススメしていた紅茶を真似て購入したり、就職活動で忙しいはずなのにバンドを組んだりしました。
自分の最大の挫折体験。(100文字以下)
私の最大の挫折は、中学○年生の夏に塾のクラスを下げたことです。冬の発表会に向けたピアノの練習と受験勉強の両立が上手くいかなかったと感じましたが、基礎を完璧にすることで成績を巻き返しました。
自分が「大人になったな」と感じた瞬間。(100文字以下)
焼肉につけるタレで、甘だれではなくポン酢と大根おろしを選ぶようになったとき。大根おろしに甘さを感じたとき。幼い頃は甘だれの方が絶対に美味しいと思っていました。
好きな作品(小説・著者・理由)
小説:リトル・ウイング
著者:吉富多美
理由:小学生だった頃に読み、登場人物の「両親が厳しく勉強ばかりしている夏実」と「体育は苦手だが好奇心旺盛な苺」が関わる様子を見て、今後勉強ばかりしているときも苺のような好奇心を持ち続けたいと思ったため。
好きな作品(小説以外・著者・理由)(100文字以下)
小説以外:ありのままの私を好きになる366の質問
著者:たぐちひさと
理由:自分で質問に対する答えを書き加えていくことで完成する本という形式に惹かれ、就職活動の自己分析も兼ねて書き始めたが、次第に家族も興味を示し、お互いの会話が盛り上がるきっかけになったため。帯の手触りも好き。
好きな作品(コミック・著者・理由)(100文字以下)
コミック:コアラ絵日記
著者:ゆあみ
理由:温かいイラストで何気ない日常が描かれており、登場人物であるコアラの心情がダイレクトに伝わってくるため。1人で感じる幸せと、周りとの関係によって生まれる幸せと、色々な形の幸せがあることを実感できるため。
この一か月以内に読んだ本と、その感想を書いてください。(100文字以下)
書名:カサンドラのティータイム
著者名:櫻木みわ
感想:「好き」という気持ちが沸き起こす行動力が凄まじく、周りから見たら危うささえ感じさせることもあると痛感した。だからこそ、自ら人に助けを求め、自分のことを信じて話を聞いてくれる人を大切にしたいと思った。
良く見るウェブサイト
◯◯◯図書館
あなたが今一番会いたい人物と聞いてみたいこと(書かせてみたいこと)(100文字以下)
私は今ウォルト・ディズニーに会って、作品やテーマパークを創り上げる想像力の源について聞いてみたいです。また、幼い頃の想像力を失わず、増幅させていくために何を心がけるべきなのか知りたいです。
あなたの好きな新潮社の本を2冊選び、それぞれについて「売るためのコピー」を30字以内で書いてください。
書名①:ゴールデンスランバー
著者名①:伊坂幸太郎
コピー①:監視社会と正義の渦、呑まれた「犯人」を助けるのは誰だ
書名②:日々の泡(新潮文庫)
著者名②:ボリス・ヴィアン 曽根元吉
コピー②:恋人が患った奇病とは?ヒント:信仰、清純な心
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。