![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術職
技術職
No.259769 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
セールスポイント
私の強みは「状況観察力を活かして行動できること」である。◯◯では◯◯を務め、日々の業務では周りに気を配ることを意識していた。そして新人講師の仕事意欲低下にいち早く気づき、積極的にコミュニケーションを取ることによってその課題を明確にした。貴社においてもこの強みを活かし、組織に存在する問題点を見つ...
今までに最も力を入れて取り組んだこと
◯◯にて、◯◯として新人の働く環境改善に取り組んだ。新人離職率は毎年30%を超えており、その原因は研修期間の長期化に伴う帰属意識の低下であった。私は、今までの採用育成プロセスを見直し、新人の入社時の意欲を維持させることを目的とした研修プログラムを作成した。さらに、校舎運営業務を分担し、新人の責...
志望動機
「世界中の人々の生活を豊かにしたい」という想いを貴社で実現したい。貴社はこれまで、目に見えるアウトプットで生活やビジネスの課題解決に貢献し、世界中の人々が豊かに生きる社会を創造してきた。変化の激しい今後も、高い技術力を有し多様なパートナーと共創することで、今まで以上に新しい価値を創出できると確...
デジタルを活用し、日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいか
私は、デジタルを活用した業務改革・支援に関わりたい。アルバイト先では、コロナ禍で業務環境が大きく変化し、新しい技術に戸惑いを感じていたが、徐々に慣れていく中で、デジタルの力が私たちの業務を円滑に進める上で重要なものであることを理解した。この経験から、DX支援に関心がある。私の強みを活かしてお客...
卒業論文の内容を入力ください。博士・修士の方は現在の研究内容を入力ください。(1200文字以内)
日本近郊の海水温度の上昇に伴い、台風や竜巻といった強風に起因する災害が増加しており、耐風安全性の重要性が再認識されている。強風による被害は建物の外装材に集中しており、その原因は◯◯の衝突によるものも多く報告されている。このような強風災害を低減するためには、建物の耐風安全性を定量的に把握すること...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系