職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
24年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
九州大学大学院 | 理系
志望動機
旭化成の技術職に興味を持ったきっかけ
化学メーカーを志望していたため。
旭化成の技術職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
プラントに関わる仕事がしたいと思い、化学メーカーとエンジニアリングメーカーを志望していました。機械工学を専攻していたこともあり、希少価値が高く、ホワイト企業であることを先輩から聞き、化学メーカー...
選考の感想
同業他社と比較して旭化成の技術職の選考で重要視されたと感じること
一次と最終の面接に関しては、時間の半分以上が研究に関しての鋭い質問でした。また、ESに関しても学会での発表経験を問う設問などがあったので、自身の研究に対する理解度や取り組み方を重視している印象が...
他社と比べた際の旭化成の技術職の魅力
他の化学メーカーと比較して、福利厚生がしっかりしている点。
旭化成の技術職の選考で工夫したこと
ESでは、9単語の中から3単語選んで自由に文章を作る設問があったり、最終面接前には1000字の自由作文があるので、自身の独創性なども重視しておる印象があった。思ったことを素直に書くことを意識した...
旭化成の技術職の選考前にやっておけばよかったこと
特になし。
旭化成の技術職を受ける後輩へのメッセージ
研究をどのくらいの熱量で取り組んでいるのかを重視している印象なので、今一度自身の研究を見つめ直すことが大切だと思う。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策