職種別の選考対策
年次:
23年卒 MR職の志望動機と選考の感想
MR職
23年卒 MR職の志望動機と選考の感想
MR職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
旭化成のMR職に興味を持ったきっかけ
インターンシップ参加
旭化成のMR職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
1.医療に携わることができる企業であるか(医薬品/医療機器etc.)、2.現在および今後グローバルな事業展開に積極的であるか、の2軸で企業を選んでいた。製薬企業を中心に、医療機器メーカーも若干受...
選考の感想
同業他社と比較して旭化成のMR職の選考で重要視されたと感じること
人柄。社員の方々は本当に親切で温かい社風を持った企業であるため、学生を選ぶ上でも「人柄」はかなり重視されていたと思う。そのため面接などでは、「表情豊かに、笑顔で話すこと」を最も心がけた。またMR...
他社と比べた際の旭化成のMR職の魅力
圧倒的に、社風。30社程度のインターンシップやイベントに参加したが、ダントツでこの企業の温かさには感動した。
旭化成のMR職の選考で工夫したこと
徹底的な自己分析。面接では、いろいろな角度から質問を受けた。特に学生時代に力を入れたことに関する質問はなかなか鋭く、想定していないような細かい質問も飛んできたため、少し焦った。しかし、事前にしっ...
旭化成のMR職の選考前にやっておけばよかったこと
上述のように、自己分析の徹底はかなり大事というよりも必須。
旭化成のMR職を受ける後輩へのメッセージ
この企業の社員の方々は、基本的にどなたも皆さん親切です。学生の話に親身になって耳を傾けてくださいます。そのため、面接ではリラックスして話せると思います。主に自己分析に関する質問が多いため、まずは...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策