職種別の選考対策
年次:
21年卒 事務職の志望動機と選考の感想
事務職
21年卒 事務職の志望動機と選考の感想
事務職
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
旭化成の事務職に興味を持ったきっかけ
冬に開催されたインターンシップに参加したこと
旭化成の事務職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
社会に対する影響力の大きさ、ワークライフバランスの充実度をもとに企業を絞り込んでいった。インターンシップでは、幅広い業界を受けたのち、本選考では、通信業界、化学業界といった、BtoBの企業をを中...
選考の感想
同業他社と比較して旭化成の事務職の選考で重要視されたと感じること
人を巻き込んでいく力があるのか、という点に対しては肌感覚として、重視されているように感じた。また、リクルーター面談として3名以上の社員の方に会うことになるため、社風、社員とマッチしているのかとい...
他社と比べた際の旭化成の事務職の魅力
化学業界の中でも、BtoB、BtoCの製品を幅広く有している点。多角化を極めたイメージがあり、石油化学事業の今後の不透明感を考えると、幅広い収益源があることは、非常に魅力的に感じた。
旭化成の事務職の選考で工夫したこと
リクルーター面談として社員の方々にお会いする機会が多いため、人事面接に進んだ時に、具体例として話すことができるような質問を意図的に行った。さらに、人柄も重視されている感覚があったため、表情や、仕...
旭化成の事務職の選考前にやっておけばよかったこと
特になし。
旭化成の事務職を受ける後輩へのメッセージ
事務系総合職は狭き門ですが、魅力的な会社だと思います。頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーカルビーその他総合職※ビジネス総合コースへ統合
-
メーカー日揮ホールディングス技術系
-
メーカーダウ・ケミカル日本研究開発職
-
メーカー千代田化工建設総合職技術系
-
メーカーグラクソ・スミスクラインMR職