職種別の選考対策
年次:
20年卒 事務職の志望動機と選考の感想
事務職
20年卒 事務職の志望動機と選考の感想
事務職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
志望動機
旭化成の事務職に興味を持ったきっかけ
就職説明会での講演
旭化成の事務職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
海外で活躍できること・貿易に携われること・大手企業であること(若手への教育体制がしっかりしている)を基準に、企業を選びました。そのため、大手のメーカー・商社・物流(特に海運・空運)を中心に受けて...
選考の感想
同業他社と比較して旭化成の事務職の選考で重要視されたと感じること
リクルーターとの面談が重要視されていると感じました。リクルーター面談次第では一次面接が免除されたり、面接をうけるにあたりリクルーターの方々が味方となってサポートしてくれたりするので、リクルーター...
他社と比べた際の旭化成の事務職の魅力
社員の方々(リクルーター)と1対1で会わせていただける機会が多く、実際に企業でどのような方々が働かれているのか知れるところ。
旭化成の事務職の選考で工夫したこと
等身大の自分でのぞむことを意識していました。もちろん学生時代努力したことや、志望理由、質問事項などを準備することは大切ですが、リクルーター面談は1対1で1時間ほど行われるため、変につくりこむので...
旭化成の事務職の選考前にやっておけばよかったこと
リクルーター面談にのぞむにあたりある程度質問を準備すること。リクルーターがどのような方なのかにもよりますが、人によっては質問の時間をたくさんとってくださる方もいるので、質問、そしてその質問をする...
旭化成の事務職を受ける後輩へのメッセージ
選考を通じて、学生一人ひとりに対してとても親身になって、向き合ってくださる企業さんだと感じました。選考を受けるにあたり準備することはもちろん大切ですが、できるだけ自然体で、落ち着いてのぞむことが...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーカルビーその他総合職※ビジネス総合コースへ統合
-
メーカー日揮ホールディングス技術系
-
メーカーダウ・ケミカル日本研究開発職
-
メーカー千代田化工建設総合職技術系
-
メーカーグラクソ・スミスクラインMR職