職種別の選考対策
年次:
23年卒 MR職
MR職
No.247517 本選考 / 最終面接の体験談
23年卒 MR職
MR職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年5月
最終面接
2022年5月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分程度 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
営業の男性3名(40〜50代)
人事の女性1名(30代)
*最後の事務的な質問を除いては、基本的に男性3名から順に質問を受けた。
会場到着から選考終了までの流れ
面接開始時間の20分前には受付を済ませる。面接が終わり次第、速やかに退出。
質問内容
・自己紹介
・いま一番関心を持って取り組んでいること
・上記取り組みを始めた契機
・学生時代に力を入れたこと(二次面接同様、かなり深堀あり)
・長所が培われた原体験とその強みが活かされた具体的なエピソード
・上記エピソードに関する深堀
・周りからどんな人と言われるか
・短所が影響...
雰囲気
終始和やかな雰囲気。二次面接に比べると、対面かつ面接官の人数も多いため若干緊張感があるものの、話していくにつれて和やかになる。
注意した点・感想
二次面接以上に、将来のこと(何がしたいか、どのようになりたいかetc.)を詳しく聞かれると想定していたため、自己分析に加えて企業分析も徹底して行った。企業の沿革や現在の事業規模、これからの方向性など、公開されている資料にはほとんど目を通し、受け答えの際に企業理解度の高さを示すよう話した。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。