職種別の選考対策
年次:
23年卒 MR職
MR職
No.208692 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 MR職
MR職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年11月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で5人程度 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
人口・社会保障費・医療・技術のこれからの課題についてのファイルが事前に配られており、まずはワークではその問題について精査する。そして何が一番の問題であるのかを各グループで出し、その課題に繋がる案を提示する。
ワークの具体的な手順
事前に準備するよう言われたパワーポイントを使い、グループ内で自己紹介をする。和んだところでワークが始まる。
インターンの感想・注意した点
主張の強いグループであったので、案を出すというよりは、まとめ役や軌道修正の役に回った。課題解決をする上で大切なことは、もちろん案を出すことでもあるが、客観的に一歩引いた位置から俯瞰することを意識し、社員に対してアピールした。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員がワーク中、各Zoomルームを周回する形で私たちを評価していた。ワークの最後に各グループの発表があり、その後社員からのフィードバックがあった。また、説明会も同時に開催され、社員の雰囲気や会社の概要にも触れることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
化学製品・不動産も扱う製薬企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
変わらず
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。