職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術職
技術職
No.54514 本選考 / エントリーシートの体験談
20年卒 技術職
技術職
20年卒
エントリーシート
>
本選考
慶應義塾大学大学院 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2018年3月21日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 一か月半後 |
結果通知方法 | 電話で |
就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?(全角100字以内)
意思決定のスピードを上げるため、あらゆる物事に判断基準を設定しておくことです。特に就職活動においては、これまでは経験できなかったようなチャンスが溢れているため、機会を逃さないように気を付けています。
学生時代に注力したことを合計 100% になるようにお答えください。(半角数字)
部活 ◯◯%
研究 ◯◯%
アルバイト ◯◯%
遊び ◯◯%
あなたの学生時代について自由にお書きください。(全角300字以内)
予備校のアルバイトにおいて後輩スタッフたちが自ら考えて動けるようになるために尽力しました。私は大学3年次にアルバイトリーダーに任命されました。当初私は気持ちが空回りし自らが仕事を頑張るばかりでした。しかしお客様から後輩スタッフの仕事ぶりに対してクレームを受けたとき、私は初めて「これからを担う後...
右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内)< 科学・比・ニーズ・創造・経済・究・細胞・信念・結合 >
私が大学を卒業して、もう30年が経とうとしている。科学技術はあのころとは比にならないほどの進歩を遂げた。一方で就職活動を始めた際に決意した「臨床試験における課題解決に貢献する」という私の信念は何一つ変わってはいない。優れた医薬品の創造に携わる、この仕事が好きだ。ゆえに私は、臨床開発という職を究...
各質問項目で注意した点
基本的にはロジカルになるように心がけたが、最後の作文だけは独特なので個性がきちんと現れるようにした。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。