職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系(機械・電気系)総合職
技術系(機械・電気系)総合職
No.365980 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系(機械・電気系)総合職
技術系(機械・電気系)総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月下旬 |
---|---|
実施場所 | 千葉工場 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チームあたり4人 |
参加学生数 | 30名 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
工場見学で業務への理解を深めた後、技術系の仕事体験をした。ビール生産に使用される設備を新調する際のコスト管理を体験し、グループ内でどの企業の機材に投資するか決めて発表を行った。その後、グループごとにフィードバックを受けた。
ワークの具体的な手順
・会社説明
・工場見学
・グループワーク
・発表
・質疑応答
・解散
インターンの感想・注意した点
1dayインターンシップであったが、酒類業界の理解だけでなく、その中でもサッポロビールがどの立ち位置にいるのかを知ることができた。同時に、多様なバックグラウンドを持つ学生が参加していたため、就活状況等の参考にもなった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークにおいて、班ごとに社員が1人ずつ加わり、会話や相談の機会があった。また、参加後の懇親会でも10人程度の社員と交流する機会があり、なぜサッポロビールに入社したのか等、自由に質問できる機会が設けられた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目な社員が多く、黙々と業務に従事している。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい社員が多く、仕事に誇りを持って取り組んでいる印象を持った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。