職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
20年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
クボタの事務系に興味を持ったきっかけ
農業や建機・水など将来性の高い事業に従事している点です。
クボタの事務系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
インフラに関与できるのと事業内容に将来性がある2点で就活を行いました。
受けた会社は、小松製作所・日立建機・堀場製作所・島津製作所・IHI・川崎重工業・ヤンマーなどを受け、上記の軸の他に安心し...
選考の感想
同業他社と比較してクボタの事務系の選考で重要視されたと感じること
志望度の高さを一次面接から重視していました。具体的には、OB訪問の有無や受けている会社・業界などを聞かれ、学生時代の体験と結び付けて答える事で納得して頂きました。また、学生の人柄も重視しており、...
他社と比べた際のクボタの事務系の魅力
1つの企業で素材から完成品まで関わる事ができる点とインフラ関係全般に貢献する事ができる点で、他社との差別化が図られていると思います。
クボタの事務系の選考で工夫したこと
社員座談会に参加したり、企業HPやIRなどを読み込むなど企業分析を行いました。又、面接で聞かれる内容をあらかじめ想定しておき、ノートに想定問答集を作成して、自然な会話の流れで答えられるように練習...
クボタの事務系の選考前にやっておけばよかったこと
インターンシップに参加したりOB訪問などをやっておけば良かったです。
面接の直前にOB訪問をしたので、もっと早くにやっておけば余裕が持てると思います。
クボタの事務系を受ける後輩へのメッセージ
最後まで諦めずに頑張って下さい。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策