職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 財務・経理系
財務・経理系
No.336198 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 財務・経理系
財務・経理系
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 中部支社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 6名ほど |
参加学生数 | 10名 |
参加学生の属性 | 中部、主に愛知の大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
どうしたら効率よくトランプのカードのグループ分け、並び替えをすることができるかを4人チームで話し合い、実践しました。2チームに分かれて行った為、競い合う形式で2試合やりました。最初に計画と目標を発表し、最後にフィードバックをいただきました。
ワークの具体的な手順
グループ分けを席順でランダムに行い、4人チームでどうしたら効率よくカードの並び替えができるかを考えて実践。
インターンの感想・注意した点
非常に珍しく、業務内容とは関係のないワークでしたので驚きましたが、周囲の学生との協力と話し合いが欠かせなかったです。賞品もあったのでモチベーション高く望めました。最初に立てた目標や計画とずれが出ないか逐一確認しながら取り組むことに注意しました。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク後に座談会の時間がしっかりと設けられており、社員の方とお話しする時間は十分にありました。ワーク中は特に話しかけることも話しかけられることもありませんでしたが、フィードバックの時間はしっかりとありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目で、誠実で、グローバルなイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
以前と変わらず、加えて丁寧で真摯なイメージが加わりました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。