職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 事務系
事務系
No.163077 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 事務系
事務系
23年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
東北大学 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
クボタのインターンシップに参加を希望する理由
私は、祖父が農家であることや、自分自身が農学部に進学したということもあり、担い手不足やそれによる大規模化や省力化といった、日本の農業のこれからに関心をもっている。そして、自分自身の手で日本の農業を支えていきたいと考えているため、大学入学当初より、貴社に興味をもっている。さらに、夏に参加させてい...
学生時代に取り組んだこと
◯◯部での組織改革だ。目標は全国大会決勝にあたる◯◯◯だった。しかし、コーチに新チームの実力不足を指摘された。そこで、同期との議論や部員へのヒアリングを行い、下級生からの干渉が少ないことや同期の関係が甘く、問題点を指摘しあえないことが課題として挙げられた。そして、私は次の2つに注力した。
(...
クボタの事業で、興味のあるもの、とくに取り組んでみたいこと
私が貴社の事業の中で最も興味があるのはスマート農業に関する分野である。
日本において、農業の担い手の高齢化やその減少などが問題となっている。そこで、省力化を進めた中でも収量や品質を落とさずに生産を行うために、スマート農業は欠かせないものである。その中でも、農業現場におけるデータ活用を支えるK...
この投稿は11人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。