職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務系
事務系
No.168569 本選考 / 最終面接の体験談
22年卒 事務系
事務系
22年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
5月下旬
最終面接
5月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の管理職クラスの社員2人
会場到着から選考終了までの流れ
時間になると電話が来て、接続するよう指示を受ける。面接開始前に人事の若手社員と5分ほど話す時間があり、そこで選考状況を聞かれ、面接官と共有される。その後別のルームで面接開始。終了後切断。
質問内容
・自己紹介
・なぜ◯◯語を学び始めたか、留学に行ったか
・選手からマネージャーに転向したのはなぜか
・詳しい選考状況と就活の軸
→最後はどう入社先を決めるか
・集団の中だとどのような立ち位置になるか
・ゼミでの研究内容
・大学受験をし直すなら、同じ大学に入るか
・逆質問
雰囲気
面接官は一人が進行役で一人は、気になった事だけ聞いてくる。
最初は少し緊張感があったが、はきはき笑顔で話すことで、和やかになる。
注意した点・感想
自分の発言や過去の行動全てについて、根拠を説明できるようにしました。また、とにかく笑顔で明るく話す事を意識しました。クボタは他社よりも素直な人柄であることを重視するので、無理に第一志望と言うよりかは、迷っている企業がある事も正直に伝えたほうが良いかもしれません。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。