職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務系
事務系
No.19233 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 事務系
事務系
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
法政大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
大学(院)で最も力を入れて勉強している(したいと考えている)内容を記入して下さい。
現在ゼミで学んでいる東南・南アジアの地域研究です。政治経済、社会問題を時系列関係、多国間の比較を通し、研究を行っています。特に力を入れていたのは、3年時に扱った「◯◯の労働問題と軍事政権の関係性」の研究です。研究手段では文献等の利用の他に「現地の状況を自分の目で確かめる」為、ゼミ内で自主海外研...
今までの人生で最大の「挑戦」は何でしたか。その中で苦労したことや工夫したことについてそれぞれ具体的に述べて下さい。
ゼミ内で企画した◯◯研修で統括役に立候補した事です。全員が研究に没頭できる研修にしたいという想いの下、訪問先交渉から日程調整まで全て◯人のゼミ生が企画運営をする研修で全体の管理を行いました。そこで一番に学んだ事はリーダーの本質です。今まで統括役は先頭に立ち適格な指示をする事が仕事だと考えていま...
上記で選んだ事業(製品)や職種の志望理由を記入して下さい。
水・環境・営業
私は「社会を根底から支える」という自身の仕事軸の下、貴社で水事業に携わりたいと考えています。学生時代◯◯の農村で雨水を利用する生活を1カ月体験し、水環境が人の生活に与える影響度を体感しました。また水は「飲む」だけではなく、今後経済が発展する多くの国で産業の基盤を「作る」手段と...
クボタでどのような能力・スキルを身に付けたいですか。また、その能力・スキルを生かし、どのように働き活躍したいですか。
私は貴社で「相手の求める本質を見極め、カタチにする力」を身に着けたいと考えています。なぜならこれが私の希望する営業で一番重要な力だと考えているからです。私はモノづくりの原点は現地の声から「相手の潜在的なニーズを探る」事にあると思います。貴社が「現場主義」の下、現地に密着し製品開発や販売を行って...
この投稿は8人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。