職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系総合職の志望動機と選考の感想
技術系総合職
23年卒 技術系総合職の志望動機と選考の感想
技術系総合職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
同志社大学大学院 | 理系
志望動機
デンソーの技術系総合職に興味を持ったきっかけ
自身の地元企業かつ第一希望の自動車部品業界でトップの企業であるため
デンソーの技術系総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
自身の専攻・研究経験を生かすことができ、モノづくりに直接的に携わりたいという想いから自動車部品業界や電子部品業界を中心に見ていた。またその中でも地元志向が強かったこともあり、地元に本社を置く企業...
選考の感想
同業他社と比較してデンソーの技術系総合職の選考で重要視されたと感じること
エントリーシートでは細かく設問が分割されており、内容や結果よりも自身がどう考えどう行動したかを重要視しているように感じた。また、面接では細かく厳しい質問が多く出されるため、念入りに対策する必要が...
他社と比べた際のデンソーの技術系総合職の魅力
海外とも積極的に取引しており、グローバル企業であるところ
デンソーの技術系総合職の選考で工夫したこと
自身のESの質問内容が深掘りされることが予想されたので、あらゆる質問内容に答えられるように念入りに対策を行ったこと。また、業界や企業の最近のトレンドやニュースもすみずみまでチェックするようにしていた。
デンソーの技術系総合職の選考前にやっておけばよかったこと
エントリーシートをより多くの人に添削してもらった方が良かったと感じた。
デンソーの技術系総合職を受ける後輩へのメッセージ
各選考ステップにおいてしっかりと事前に準備をしておけば特に問題はないと思います。面接ではエントリーシートの内容の深掘りがメインなので、自身の書いた内容に関してあらかじめ想定質問を用意して対策をし...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策