職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 事務系総合職の志望動機と選考の感想
事務系総合職
20年卒 事務系総合職の志望動機と選考の感想
事務系総合職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
デンソーの事務系総合職に興味を持ったきっかけ
地元。自動車業界。部品メーカという製品の特徴。
デンソーの事務系総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
自動車業界を受けていた。中でも部品という製品の性質上、完成写メーカーよりも幅広く人々に影響を与えれることに魅力を感じた。他にはトヨタ御三家を受けていた。また完成車メーカーも受けていた。この会社は...
選考の感想
同業他社と比較してデンソーの事務系総合職の選考で重要視されたと感じること
愛知県で行われたワークにおいて、ロジックが伴っているかが見られていたように感じる。ワークの中でプレゼンを発表する機会があるが、わかりやすく話すことで人事の人にも評価してもらえたように感じる。熱い...
他社と比べた際のデンソーの事務系総合職の魅力
やはり部品メーカーの中でもドイツのボッシュに次ぐ世界シェアの高さ。その意味で、世界に対して影響を与えたいと思っている学生には向いていると思う。
デンソーの事務系総合職の選考で工夫したこと
正直特別に工夫したことはない。しかし自分は営業を志望していたため、とにかくわかりやすく話すことを心がけた。面接でもワークでも、自分を飾らずに素直にシンプルに話すことを意識した結果、いい評価がされ...
デンソーの事務系総合職の選考前にやっておけばよかったこと
部品というのは数がかなり多く、一つ一つの部品の特徴を理解しようとしたが、そこの知識は選考の中で必要が内容に感じた。
デンソーの事務系総合職を受ける後輩へのメッセージ
ここの会社は熱量よりもロジックを求められていると思います。しかしそれは話方を工夫すればある程度改善できると感じたので、そこを意識することが大事だと思う。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策