25年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.255863 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたは、5年後どのような社会人になっていたいですか。その理由も含めて教えてください。(グループ共通)
世界から日本製品が高い信頼を得ていることから、私は日本のモノづくりで世界の人々の生活をより豊かにしたいと考えている。そのため将来は「広い視野を持ってグローバルに活躍できる社会人」になりたい。この達成には、社内外からの信頼を得ることが最も大切であり、期待以上の成果還元に取り組むことで得ることがで...
学生時代に直面した困難なエピソードを教えてください。また、そのエピソードに対してご自身が取られた行動について教えてください。 取られた行動に対して、自ら他人へ働きかけたことや自ら考えて行動に移したことがあれば、文中に含めてください(グループ共通)
◯◯の企業で◯◯として「直販経由の受注拡大」に向けて活動した経験がある。主な職務内容は企業に電話し、自社製品に興味を持ってもらい商談を獲得することだったが、受注率が課題になっていた。受注した初回商談を分析すると、顧客が事前に製品に興味がある状態が好ましいと分かった。そこでニーズが顕在化した状態...
志望理由
私は海外での日本製品への信頼を体感したことから、「日本のモノづくりで世界の人々の暮らしをより豊かにしたい」と考えている。そのため、広い産業を支える化学業界に関心がある。特に貴社は川上から川下まで多角的な事業展開を行う総合化学メーカーであり、MMAをはじめ世界的に強い影響力を持っている。確かな技...
第一志望職を選んだ理由
私はサプライチェーン職について以下の2点に魅力を感じている。
・「価格」という製品そのものの価値に貢献することができること
・人と人の間に立ち、新しい価値が生まれる現場に立ち会うという、モノづくりの醍醐味に携わることができること
これらは私の想いを最も効果的に実現することができる手段だと...
第二志望職種を選んだ理由
どんな優れた商品も多くの場合はニーズの把握から始まり、また、正しく魅力を伝えることでその価値を発揮する。つまり顧客コミュニケーションはビジネスの起点であると言える。私は、このビジネスの起点に立ちながら、「世界の人々の暮らしをより豊かにしたい」と考えているため、Business職を希望する。
自己PR
私の強みは「周囲を巻き込む行動力」だ。実際に◯◯の企業で、直販経由での受注拡大を目標に◯◯として活動した経験がある。主な職務内容は電話営業による商談の獲得だったが、受注率が課題になっていた。受注した初回商談を分析すると、顧客が事前に製品に興味がある状態が好ましいと分かった。そこでニーズが顕在化...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。