職種別の選考対策
年次:

22年卒 ECコース(総合職:技術系)
ECコース(総合職:技術系)
No.193552 本選考 / 技術系最終面接の体験談
22年卒 ECコース(総合職:技術系)
ECコース(総合職:技術系)
22年卒
技術系最終面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2021年6月中旬
技術系最終面接
2021年6月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分程度 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長、研究所長、事業部長
会場到着から選考終了までの流れ
面接開始時間の15分前に接続。人事の担当者から面接についての確認事項を説明された。時間になったら面接官のいるルームに移動し、面接開始。終了後は各自で退出した。
質問内容
・現在の就活状況について
・自己紹介
・研究内容と志望動機について3分程度で説明。
・研究内容の深掘り(研究の意義、苦労したこと、工夫したこと)
・研究室内での役割
・自分が周りに対して影響を与えた経験はあるか
・志望動機についての深掘り
・逆質問
雰囲気
最終面接ということもあり、少々張り詰めた雰囲気だったが、面接官は穏やかな口調も多かった印象がある。
注意した点・感想
研究内容と志望動機について3分程度で説明する設問は、事前に告知されていたため、入念に準備してから面接に臨んだ。一次面接よりもパーソナリティについて問われていると感じたので、もう少し研究や志望動機以外のことも整理しておけば良かったと後悔している。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。