職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 事務系
事務系
No.219621 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 事務系
事務系
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたの企業選びの軸を教えてください。(100文字以内)
「人々の生活に広く価値提供できること」と「それをIT方面から支えられること」。
◯のアルバイトで生徒の指導に従事した経験から、より多くの人々の生活に寄与できる仕事をITから支えたい。
第一志望先を選んだ理由を教えてください。また、入社後やってみたいことがあれば、併せてご記載ください。(100文字以上200文字以内)
前問で回答した企業選びの軸に最も沿った部門であるためである。
貴社は裾野の広い素材メーカーの中でも、銅を中心とした非鉄金属メーカーの先駆者であり、人々の生活に広く価値提供ができる企業である。
また、貴社はDX戦略としてMMDXを強く推進されており、貴社の裾野の広い業務にITから深く寄与でき...
今までの経験で最も苦労(または失敗・挫折)した出来事や悩んだ事は何ですか、また、それにどのように対処し、乗り越えたのかを教えてください。内容は、どんなことでも結構です。※出来るだけ、終始単独ではなく、集団(大小は問いません)や他者との関わりの中で取り組んだことを、客観的な指標(取り組んだ期間・人数・%等の数字・固有名詞等)を使って、具体的に教えてください。(200文字以上400文字以内)
所属していた◯サークルにおいて、伸び悩む勉強会参加人数を倍増させた出来事。
私は◯サークルで勉強会担当のリーダーを務めた。コロナ禍でオンライン活動を余儀なくされていた中、勉強会の参加人数が20人前後で伸び悩むという問題が生じた。そこで、私はその真因が「勉強会へ参加するための敷居が高く思われて...
任意回答です。学生時代に力を入れて取り組んだことについて、その目的や活動を通じて得られたことなども交えて教えてください。※日々の学業(ゼミ・授業)で取り組まれたこと、サークルやアルバイト等、どんなことでも結構です。(200文字以内)
◯初心者から◯の講師を務めた経験。
幅広い生徒個々にあった指導の実施を目的とし、各々の性格や理解度に応じ教え方を変え、自宅でも◯の勉強に励んだ。この成果として、生徒に寄り添った指導が可能となり、◯で対策を担当した生徒全員を合格に導いた。
この経験から、相手に価値提供するために、自主的に勉強...
あなたに関連するキーワードを思いつくだけ箇条書きで教えてください。自分の性格や人柄、好きなものや好きなこと、趣味や特技など、どんなものでも結構です。「私と言えばこれ!」という観点で色々教えてください。(100文字以内)
・プログラミング
・◯サークル
・刑法
・犬(チワワ・ティーカッププードル)
・野球観戦
・おせっかい
・旅行
・漫才
・◯さん
・◯さん
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。