24年卒 事務系
事務系
No.322207 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月16日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
大学入学以降、最も力を注いだことについて、いつ、どこで、誰と、どのようなことをしたのかを簡単に教えてください。(150字以内)
通販会社のマーケティング部のアルバイトにおいて、⚪︎⚪︎年⚪︎月から⚪︎⚪︎年⚪︎月の⚪︎ヶ月間で自社ECサイトの売上を倍増させた。大学生4人のチームのリーダーとして取り組み、自社環境に合った施策を打つことで外部モールへの売上依存を解消して、自社サイトへの顧客誘致に成功した。
その中で、最も困難だったことや一番大きな課題だったことを教えてください。(100字以内)
自社サイトで購入するメリットを提示すると同時にモール外でのブランド知名度を高める必要があったが、最初に私を含む商学部2人が中心になり座学の理論に基づいた施策を打ったところ既存顧客を逃してしまったこと。
その困難や課題に対して、あなたが工夫したことをできるだけ多く、具体的に教えてください。(300字以内
まず、定石と異なる意見も一度全て肯定してから吟味する話し合いの場を設けた。大学生としてマーケティングの知識ではなく一消費者としての視点が求められていると考え、他のメンバーの意見をより積極的に取り入れる必要があったからだ。同時に、これまでの施策の失敗要因が座学の理論への固執にあることをメンバーに...
その工夫した結果を簡潔に教えてください。(100字以内
⚪︎⚪︎(施策内容)や⚪︎⚪︎(施策内容)により外部モールを介さずに自社を知る新規顧客を獲得できたと同時に、⚪︎⚪︎(施策内容)でこれまでのファンの流入も達成し、約⚪︎ヶ月で売上を⚪︎⚪︎万円に倍増させた。
もう一度、同じことを行うとしたら、どこをどのように改善しますか?成功した工夫や失敗した工夫を踏まえて教えてください。(300字以内)
最初の失敗で2ヶ月間ほど売上が前年比マイナスになり、自社に損失を与えてしまったため、より早く結果を出すための工夫を行う。具体的には、失敗からマーケティングにおける理論と現実の差異を認識したため、成功事例として大学で学んだ理論をそのまま適用しないようにする。商品の欠点も顧客に伝える二面提示やター...
大学の研究内容/一番面白いと感じた授業(300文字以内)
卒論では変化する環境下でのマーケティングをテーマに、○○シリーズが○○市場でトップシェアを保っている理由を分析している。
これまでゼミでは様々な企業の経営戦略を分析し、戦略の裏にある意図を読み取る力がついた。一方で公開情報に限りがあるため、自ら現場でデータを取ることの重要性も学んだ。そのため...
応募したきっかけ・理由
生活に深く関わる商品によって世界中の消費者の生活の質を向上させたいからだ。○○への1学年間の留学中に、生活の些細な部分日本の製品に比べて不便を感じる場面が多かった。一方で友人の話から○○人が現状の生活を不便と感じていないことがわかった。消費者の生活を健康や清潔などの軸から多面的にに支え、「売っ...
職種を志望する理由
マーケティング職を志望する理由は、上流の戦略立案から下流の消費者に向けて1から10まで取り組める唯一の事務系職種であり、消費者が本当に求めるものを商品内容・付加価値・広告といった様々な面から提供できるからだ。大学でマーケティングを学ぶ中で、生活環境や文化の異なる他国に商品を売るためには実際に消...
各質問項目で注意した点
「マーケティング」に対する解像度を高めた上で自分の経験と照らし合わせる点
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー日立製作所事務職