職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系 研究職※技術系へ統合
技術系 研究職※技術系へ統合
No.310344 本選考 / ジョブマッチング面談の体験談
24年卒 技術系 研究職※技術系へ統合
技術系 研究職※技術系へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
ジョブマッチング面談
>
本選考
東北大学 | 理系
3月上旬
ジョブマッチング面談
3月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分くらい |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
2研究所の研究員がそれぞれ1人ずつだったと記憶している。
会場到着から選考終了までの流れ
特になし。
質問内容
・研究発表3分→質疑応答:ここがメイン
・ESに沿った質問をいくつかピックアップされる。人によって何が取り上げられるかは違いそう。
・ESを参考に、花王でやりたいことについての質問。同時に勤務地に関しても聞かれる。
雰囲気
初めは堅めかな?と思ったが、ディスカッションを進めるにつれて明るい雰囲気になり、面接官は笑顔もよく見せてくれた。
注意した点・感想
質疑応答ではかなり深掘りされるが、学会や研究室で発表経験があれば特に差はないため問題ない。普段の発表準備をするのみ。
ES関連についても質問も会話のように進む。希望研究所が複数選べるところを1ヶ所しか選ばなかったため、そこに対する思いの強さは見られたと感じる。
ESでの志望動機は企業研究が...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー日立製作所事務職