24年卒 技術系 研究職※技術系へ統合
技術系 研究職※技術系へ統合
No.317096 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月20日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
学生時代に学んだ専門分野や研究について 専門分野、習得したスキル(実験操作、機器、手法)などをご記入ください。(150字)
専門分野は有機合成化学で、特に◯◯合成の研究をしています。多様な有機化学反応や◯◯◯◯、◯◯という精製法を習得し、◯◯◯◯装置による構造解析ができます。反応を使い分け立体選択性を発現させることが可能で、官能基変換やMosher法による立体化学の決定にも注力しています。
どのような考え、想いで、研究分野・領域を選択したか。その想いを実現するための研究活動を通し学んだことは何か、残りの大学研究生活で何を得たいかなどをご記入ください。(300字)
私は「人々に寄り添い役立つ製品を自らの手で創出したい」という想いで有機合成化学を選択しました。化粧品や医薬品、食品、日用品という身近で活用される有機合成化学により人々に愛される製品そのものの開発に携わり、豊かな生活に貢献したいです。研究活動を通し、低コストで大量に合成する工夫と考え方を学びまし...
ご自身について 自身が成長するためには何が大切だと思いますか。また学生時代の中で自身が成長したと思うことがらについてご記入ください。(300字)
私が成長するために大切なことは「挑戦」だと考えています。私は安定志向で、高校時代には学業への不安から部活動を諦めたことで劣等感を抱きました。その後は挑戦を心がけることで大きく成長してきたと感じています。特に成長を感じた出来事は、高校文化祭の◯◯◯◯で◯◯を務めた経験です。私はそれまで人前で話す...
ご自身の強味・弱みについて、象徴するエピソードについてご記入ください。(200字)
私の強みは「ストイック」なところです。この強みを研究で活かし、これまで誰も取り組まなかった課題に挑戦し、失敗しても諦めないことで成功へと導きました。一方で、弱みは「視野が狭くなること」です。上記の挑戦では1段階での合成にこだわり時間をかけてしまいました。周囲に相談することで失敗に一工夫加え2段...
心がけている事柄、自己啓発として取り組んでいる事柄についてご記入ください。(200字)
私が心がけていることは「やる前から諦めない」ことです。やらずに後悔したことはあの時やっていればもしかしたらと一生残ります。しかし、やった後悔は力を出した後なのでいつか吹っ切れると考えています。学生時代にやらなくて後悔した経験を持つからこそ、やったときに1%でも可能性があるならばその時できる全力...
あなたは自分の意見・考えが否定された時(例えば指導教官など)に、どのように思い、どのように対応しますか。(300字)
私は自分の意見・考えが否定された時、相手がどのような理由でそう考えたのかを知りたいです。私は自分の意見が絶対に正しいとは考えておらず、多角的に物事を捉えたいと考えています。そのため、自分と異なる意見を多く聞き、物事を考える際の参考にしたいです。はじめに私の意見を否定する理由を聞き、次に相手の意...
あなたにとって”働く”とはどのようなことですか。お考えをご記入ください。(600字)
私にとって”働く”とは「人生を楽しむ要素の一つ」だと考えています。「働く=人生」ではなく「働く=苦痛」でもない、働くこと自体を楽しみ、それ以外の時間も充実させるために私たちは働くのだと考えています。私の最も身近にいる“働く人”である◯◯は昔から帰宅が遅く触れ合う時間は少なかったのですが仕事をと...
就職活動に際し、あなたの企業選びのポイントと、その中で最もこだわりたいことを教えてください。(200字)
私の就職活動における企業選びのポイントは「人々の生活に寄り添った製品を創出できること」「挑戦し続ける姿勢」「チームを重視する温かい人柄」です。この中で最もこだわりたいポイントは「人々の生活に寄り添った製品」という点です。私が携わった製品でより多くの方の生活を豊かにしたい、少しでも前向きな気持ち...
志望動機について 花王を志望する理由をご記入ください。その理由が他社では達成できないかを踏まえてご記入ください。(400字)
私は「人々に寄り添い生活を豊かにする製品を創出したい」と考え貴社を志望しています。幼少期よりビオレ、エッセンシャル、ニベアといった貴社の製品が乾燥肌など私の悩みに強く寄り添ってくれました。現在でもLUNASOLのアイシャドウやKATEのリップを愛用し、幼少期から現在まで貴社の製品が常に身近にあ...
花王においてご自身の個性・性格や経験、専門性・習得技術などを通じて、どのような研究者になりたいですか。(300字)
私は私の持つ「最後まであきらめない力」や「献身的な姿勢」を持って貴社において「一人ひとりに寄り添った価値を創出できる研究者」になりたいと考えています。私は乾燥肌やアトピー性皮膚炎といった様々な悩みを持つ知人を身近で見て、一人ひとりに適した製品の必要性を感じてきました。現状では様々な製品を試し、...
花王で取り組みたい研究技術開発の内容、または関心のある分野について2つまでご記入ください。(200文字以内)
分野1)
メイクアップ化粧品の商品開発研究に取り組みたいです。特にアイシャドウに関心があります。わずかな色味の違いでも印象が大きく異なるアイメイクは、私がメイクの中で最も力を入れている部分であり、素敵な彩りによって自然と前向きになれます。そのような日常にちょっとした勇気を与えるようなメイクア...
入社後のキャリアについて、思い描くことをご記入ください(200字)
入社後のキャリアとして、はじめに商品開発研究に取り組み、製品開発の基礎を経験したいと考えています。製品開発に関する理解が深まった後で基盤技術研究に取り組み、分子単位で製品開発を支えていきたいです。商品開発研究、基盤技術研究どちらも取り組むことで経験を積み、幅広い領域で活躍できる研究者になりたい...
各質問項目で注意した点
質問項目が他社よりも圧倒的に多いので、それぞれに矛盾が生じないように気をつけた。また、どうして花王なのかという点が最重要視されていると感じたため、その部分を意識して書いた。
「あなたにとって”働く”とはどのようなことですか。」という項目について、最終面接にて「変わった書き方」といわれたので参...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー日立製作所事務職