職種別の選考対策
年次:
22年卒 Research&Development(R&D)
Research&Development(R&D)
No.162860 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 Research&Development(R&D)
Research&Development(R&D)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
4月下旬
グループディスカッション(GD)
4月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 120分程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
家で
GDのテーマ・お題
資生堂研究員として今度3年以内に実践する、製品サービス等を考える。
GDの手順
制限時間は55分
5分で時間配分を決めた。
5~15分 それぞれの現状に対する課題を出し合う
15〜25分 それに対しての具体的な打開策を出しあう
25〜45分 具体的なサービスを考える
45〜55分 発表準備をする
プレゼン時間の有無
3分で発表
選考官からのフィードバックの有無
具体性がもう少しあればよかった。
研究員という視点は良い
雰囲気
オンラインなのでアイスブレイクに時間がかかった。
注意した点・感想
TRUST 8 Challenge 2という題目で所要時間のみ伝えられていたので、なにをするのかドキドキだった。オンラインのGDということもあり、一人が話していると他の人が何も話せないので思ったより時間がきつきつになってしまった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職