職種別の選考対策
年次:
24年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.297887 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 事務系総合職
事務系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 日ごとに変わるが常に5人以上 |
参加学生数 | 15人ほど |
参加学生の属性 | 関関同立以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
職種:営業企画
1日目:職種理解
2日目:企業理解
3日目:まとめ
「PPMのフレームワークを用いて相手企業へ村田の製品を通した経営戦略を提案する」「自社の組織面での問題点を考察する」など。
学生を2つか3つに分けたグループワークが行われる。チームメンバーは課題ごとに毎回変わる。
ワークの具体的な手順
どのグループワークも15〜40分。最初に役割を決めて話し合いをしていく。
基本カメラオン。
(社員の自己紹介や事業説明中にオフにすることはちょくちょくあったが特に何も言われなかった。グループワーク中のカメラオフはNG)
インターンの感想・注意した点
日本有数のメーカーのインターンなので、選考云々よりもまずそこに参加できる機会を大事にしようと思った。その点で、事前の企業研究はかなり活きたと思う。
特別難しかった課題はなかったが、良い人たちに触れられたインターンだった。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会や懇親会が3,4回ある。
営業企画(営業+経営企画)のインターンだったので
1日目:インターンを企画した社員さんの紹介、営業の方への質問会
2日目:経営企画の新人社員の方との懇親会
3日目:学生同士・海外社員との座談会
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
厳しそう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
柔らかく職務に忠実。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。