職種別の選考対策
年次:
19年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.43205 本選考 / エントリーシートの体験談
19年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 3月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望動機
大きく分けて二つあります。1つは私の研究との親和性。2つ目は生産一貫体制による生産。(1)私は◯◯に関する研究を普段行っていますが、この知見を貴社において活かせると考えました。特にコンデンサ材料に関しては非常に惹かれるものがあります。(2)私はもの作りを通じて社会に新しい価値を幅広く与えたいと...
研究内容
私は自動車の自動運転を見据えた◯◯の加工プロセスの研究をしています。この◯◯はシリコンやゲルマニウムなどの半導体の単結晶で作られるのですが、材料が非常に高価でかつ現在の加工方法では加工ロスが多いです。更に加工条件もかなり厳しいです。そこで私はSPS装置という材料に電流を流しながら加工する装置を...
自己PR
私の強みは行動力と統率力があることです。一方弱みはお節介が過ぎることです。私は学生時代サークルを設立し、2年でメンバーを1人から◯◯人にした経験があります。この際、メンバーに指示を出して、最大限組織として利益が出るように先導しました。人を見極め、その人の適正にあった作業を割り振ることで効率よく...
希望の職種とその理由
「商品開発、材料開発、技術営業」
社会に多くの価値ある商品を繰り出すためには大きく分けて2つの行程があると思っています。1つはお客様にニーズを知ること、もう1つはそれに応えられる技術力があることです。どちらが欠けても価値の高い製品は生まれないと考えます。そこで私は技術営業でお客様のニーズをく...
各質問項目で注意した点
幅広い業務をこなしたい旨を伝えた。
この投稿は9人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。